今日も猫たお抜き。
コドモに内緒で急いでブログしてるからです(焦)
ーーーーーーーーーーーーーー
ホイップソープのしぼりを使ったアレンジを紹介します。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgKIDvXLejGt02LA1Josv-ClmLbuzuRMd67Y6BnJd9VqPsYCeczfl5jybTrYMZgFdxcq6ZmqRRj0FgTdKqosvtIiGxZe9hoctMC5GNF8SbRuGtwzxhq6y0ACtZbfGrLHUBhe5sZqw/s200/wp08.jpg)
ホイップソープをしぼりに入れるところ。ケーキのしぼりでもいいのですが、おすすめはビニール袋やジップ袋。
写真のように計量カップにジップ袋をセットし、ゴムベラでホイップソープを入れると、とっても扱いやすいです(これはJさんのアイディアです。素晴らしい!)ホイップソープを入れたら、ジップ袋を閉め、好みの太さになるように下端をハサミでカットして使います。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhr7VJUO6-gFMjc9ncFSkiX9hzAN1muwzlHkSb4avk4CcTNP_sOkGCv1VDy_2s6IEht53g45ybi_GxNPtvQKTHmuzIlEnyTV3QNJiuF5o0fLlKiNtKxZ_xV5aYViLvzQPimEzaSSw/s200/wp09.jpg)
ホイップソープをパーチメントペーパー(オーブンペーパー)にしぼり出したところ。キスチョコ風はカップケーキスタイルの石けんのデコレーションに。細長くしぼり出したものは、隙間にピンク、茶色をかさねてしぼります(そして次の写真へと続く)。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiG1FOpC-90E1sMhv6yoMiPWlJLeonoJLcKrp_6gVv4RG8qRbEC52I1QaqtFIaTp6eIun5Rc1-_TViWN48I0BBCy8rpwt-E_T_7XTmKcSLz43K17hd0rqTL0TeqAYgLY33C_hgALA/s200/wp10.jpg)
白、ピンク、白、茶色、白、ピンク、白、茶色、と細長くしぼったものをパーチメントペーパーでそのままくるくると巻いたところ。のり巻きと同じ要領です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhunw4x2MTXexvI33qpFM38yX80r4mCVEAFUGCLao8Kw_qbNTMzGt9eWZ4TN1bvnWT1onPmLjloUxn6Hf-nNZeE6Cdd_SmqCEXDQjyp_XC9enhG1CyrWZ5aok0UIrLzxn7lb5SoqA/s200/wp11.jpg)
生地が固まってからパーチメントペーパーをはずし、金太郎飴のようにカットしたところ。心理テスト?!のような模様の石けんができました!